一宮市三岸節子記念美術館

ICHINOMIYA CITY MEMORIAL ART MUSEUM of SETSUKO MIGISHI

教育プログラム

こどもミュージアム2024「こどもあそび空間 プレイ・スカルプチャー」

名称 こどもミュージアム2024「こどもあそび空間 プレイ・スカルプチャー」
内容  「こどもミュージアム」は、夏休みを中心に、子どもたちにアートに親しんでもらうことを目的に実施している教育普及プログラムです。
  今回は、子どものあそびを引き出す彫刻空間「プレイ・スカルプチャー」の制作を続けている、一宮市出身の彫刻家・真下賢一氏を迎え、館内に子どもたちが触れることができる石の彫刻を設置するほか、ワークショップを開催します。
会期 7月13日(土)〜9月1日(日)
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(7月15日(祝)・8月12日(祝)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
対象 中学生以下
参加費 無料
※常設展示室内に高校生以上が付添いとして入場する場合、観覧料が別途必要
※一宮市内在住の満65歳以上の方、障がい者手帳等を持参の方(ミライロID可、付添人1人含む)は無料
主催 一宮市三岸節子記念美術館
関連イベント 【イベント】
●ワークショップ① 「割ってみよう!かたい石」
 [日時]8月4日(日)①午前10時~正午 ②午後1~5時(体験は30分程度)
 [内容]削岩機(石に穴をあける道具)とクサビを使って石を割ってみよう
 [講師]真下賢一氏
 [対象]小学4年生以上(大人も可)
 [定員]なし
 [参加費]200円(材料費)
 [申込み]不要
 [場所]美術館 前庭
 [持ち物]汚れてもよい服装またはエプロン、長ズボン

●ワークショップ② 「ピカピカ!石みがき」
 [日時]8月11日(日)①午前10時~正午 ②午後2~4時
 [内容]ポリッシャー(石みがきの道具)を使って石をみがいてみよう
 [講師]真下賢一氏
 [対象]小学4年生~中学3年生
 [定員]各回5名(合計10名)
 [参加費]500円(材料費)
 [申込み]6月25日(火)午前9時から7月24日(水)午後5時までに、申し込みフォーム(https://logoform.jp/form/Z3LR/596764)からオンライン申込、またはハガキに郵便 番号・住所・参加者名(ふりがな)・年齢・学年・保護者名・電話番号を記入し、「石みがき(参加希望回も)」と明記の上、郵送(7月25日必着)。

●ワークショップ③ 「お絵かき!石ころアート」
 [日時]8月18日(日)午後1~4時(途中休憩あり)
 [内容]美術館の前庭でお気に入りの石を探してお絵かきします。それを工夫して並べて撮影しよう
 [講師]真下賢一氏
 [対象]3歳~小学6年生(小学3年生以下は保護者同伴)
 [定員]10名(抽選、保護者1人につき子ども2人まで)
 [参加費]800円(材料費)
 [申込み]6月25日(火)午前9時から7月31日(水)午後5時までに、申し込みフォーム(https://logoform.jp/form/Z3LR/596909)からオンライン申込、またはハガキに郵便 番号・住所・参加者名(ふりがな)・年齢・学年・保護者名・電話番号を記入し、「石ころアート」と明記の上、郵送(7月31日必着)。

●アーティストトーク
 [日時]9月1日(日)午後3時~
 [講師]真下賢一氏
 [定員]30名(先着、当日午後2時~整理券配布)
 [参加費]400円(1ドリンク付き)
 [場所]美術館喫茶室 ※喫茶の通常営業は午後2時終了

●さわって!プレイ・スカルプチャー
 [日時]期間中毎日
 [内容]手でやさしく彫刻にさわってみよう。どんな感触かな?あそびながら感覚を開こう!
 [申込み]不要
 [参加費]無料
 [場所]美術館内各所

●せっちゃんクイズラリー
 [日時]期間中毎日
 [内容]彫刻や三岸節子さんの作品を見ながら、クイズに答えよう。クリアできたら缶バッチをプレゼント!(先着300名、プレゼントは中学生以下のみ対象)

●こどもアートツアー
 [日時] 7月21日(日)、8月24日(土)各日午後2時~
 [内容]学芸員とともにクイズを解きながら彫刻や三岸節子さんの作品を鑑賞しよう
 [申込み]不要
 [参加費]無料
 [対象]中学生以下

美術の学校 「美術の学校」は、美術史や美術教育に関する生涯学習の場を提供することを目的として、アーティストや美術史の専門家などを講師に招いて開催する美術教室事業です。

名称 座学講座 「対話型鑑賞講座」
日時 2024年 7月27日(土)・8月3日(土)・8月10日(土)(各回 13:00~16:00)
内容 美術をより楽しんでいただけるよう、美術鑑賞や対話型鑑賞についての座学講座を全3回シリーズで開催いたします。
講師 濱野かほる氏(岐阜県美術館、普及専門職)
対象 18歳以上(高校生を除く)
定員 60人(抽選)
参加費 640円(コレクション展年間パスポート付き)
場所 一宮市三岸節子記念美術館 講義室ほか
申込 (1) 5月24日 (金)午前9時から7月16日(火)7月26日(金)午後5時までに美術館のウェブサイト申込フォーム(https://logoform.jp/form/Z3LR/544283)からオンライン申込。
(2) はがきに郵便番号・住所・参加者名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、「対話型鑑賞講座」希望と明記の上、郵送(7月16日7月26日必着)。

せつこっこクラブ活動報告

2024年2月 「せつこっこクラブ2月  赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」活動報告
2024年1月 「せつこっこクラブ1月 おばけのマールの凧づくり」活動報告
2023年12月 こどもミュージアム2023「おばけのマールと ほしにねがいを」活動報告
2022年10月 こどもミュージアム2022「不思議の美術館のあぐ」活動報告
2022年4月 「せつこっこクラブ4月 イロイロねんどで絵をつくろう!」活動報告
2021年12月 「せつこっこクラブ12月 マール記念日!」活動報告
2021年12月 「せつこっこクラブ12月 ベビーカーでミュージアム!」活動報告
2021年9月 こどもミュージアム2021「せっちゃんのおばけツアーズ〜Setsuko Meets the Ghost〜」活動報告
2021年5月 「せつこっこクラブ5月 尾州の布でこいのぼりを作ろう」活動報告
2021年4月 「せつこっこクラブ4月 親子で描いてくらべてみよう」活動報告
2020年8月 こどもミュージアム2020「ミギシ家のマリオネット 〜ジャイアントステップスの夏まつり〜」活動報告
2020年8月 「せつこっこクラブ8月 おおきなたまごに絵をかこう!」活動報告
2020年7月 「せつこっこクラブ7月 切り紙で挑戦!バラ窓もようのオーナメントづくり」活動報告
2019年12月 「せつこっこクラブ12月 パーティーに大かつやく!カラフルもようの空き缶太鼓をつくろう!」活動報告
2019年11月 「せつこっこクラブ11月 おやこバスツアー 文学とガラスの世界を楽しもう!」活動報告
2019年10月 「こどもミュージアム2019 ROBO ROBO ROBOT! in ミギシミュージアム」事業報告
2019年6月 「せつこっこクラブ6月 パパのかおレリーフをつくろう!」活動報告
2019年1月 「せつこっこクラブ1月 美人画フクワライ」活動報告
2018年12月 「せつこっこクラブ12月 おめかしリボンをつくっちゃおう」活動報告
2018年11月 「せつこっこクラブ11月 おやこバスツアー」事業報告
2018年10月 朗読会「短歌と絵画の調べ」、おやこでせつこっこクラブ「たんかであそぼ!」
2018年8月 「こどもミュージアム2018」事業報告
2018年6月 「びじゅつかん なぞときバックヤードツアー」を開催しました
2018年5月 せつこさんの財宝をさがせ!
2017年12月 サンタクロースと世界旅行!
2017年11月 こどもバスツアー
2017年10月 名品と出会う みんなで大きい木をかこう
2017年6月 あさごはんえほん
2017年5月 『キュッパのはくぶつかん』を読んでミュージアムカタログをつくろう
2017年4月 美術館たんけん

その他の教育普及活動報告

2023年1月 美術の学校「赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」活動報告
2022年3月 美術の学校「赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」活動報告
2022年3月 「貝殻旅行×おばけのマール モーニングもういっかい!-ものがたりのつづきを描こう-」活動報告
2021年11月 美術の学校「クレパス(オイルパステル)画ワークショップ」活動報告
2020年12月 美術実技講座「自分だけのご朱印帳をつくって書いてみよう」活動報告
2020年4月 美術実技講座「蟬丸×招き猫!絵付けワークショップ」活動報告
2019年11月 三岸黄太郎展ワークショップ「ざらざらデコボコ絵画をかこう!」事業報告
2019年5月 友の会バスツアー「学芸員と美術館を巡ろう!」
2019年3月 美術実技講座「わたしの・ぼくの家の旗をつくろう!」活動報告
2018年10月 特別展 刺繍美術展ワークショップ「くるみボタンチャームをつくろう」事業報告
2018年5月 友の会バスツアー「学芸員と一緒に美術館を巡ろう!」
2018年3月 平成29年度 美術実技講座「楽しいおはな、悲しいおはな。心のお花の標本作り」 事業報告
2018年1月 平成29 年度 展覧会プレ作家ワークショップ 事業報告

三岸節子〈短歌ポスト〉

2024年2月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和五年後期分)
2023年7月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和五年前期分)
2023年2月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和四年後期分)
2022年8月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和四年前期分)
2022年2月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和三年後期分)
2021年8月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和三年前期分)
2021年2月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和二年後期分)
2020年8月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和二年前期分)
2020年2月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和元年後期分)
2019年8月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(令和元年前期分)
2019年1月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(平成30年後期分)
2018年12月 短歌ポスト「三岸節子を詠む」10周年記念講演『短歌と絵画 -短歌ポストから見えてくるもの-』
2018年7月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(平成30年前期分)
2017年12月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(平成29年後期分)
2017年7月 三岸節子〈短歌ポスト〉入選作品(平成29年前期分)