一宮市三岸節子記念美術館

ICHINOMIYA CITY MEMORIAL ART MUSEUM of SETSUKO MIGISHI

貸しギャラリー

一般展示室、実習・展示室、講義室は、一般の方の作品発表、活動発表の場としてご利用いただくことができます。催し物の規模や性格に応じて、可動壁を使用することも可能です。2026年1月16日(金)から3月19日(木)までは屋根部等の調査のため、一般展示室と実習・展示室の貸出を中止させていただきます。

貸しギャラリーご利用料金

  午前 (9~12時) 午後 (13~17時) 夜間 (18~21時)
一般展示室 10,500円 -
実習・展示室 2,100円 2,100円 -
講義室 2,630円 2,630円 3,410円
  • 使用したい月の6ヶ月前の1日~3日(休館日に重なる場合は3営業日)の間に申請書を受付に提出(あいち電子申請・届出システムでの提出も可)。希望が重複した場合は、くじ引きによる抽選を行います。以後、空いている日程については、先着順で随時を受け付けます。
  • 使用可能期間は、原則として最長10日間。
  • 入場料等を徴収する場合は、利用料は上記金額の5割増となります。
  • 空き状況、その他詳細は事前にお問い合わせください。

2階 一般展示室(353.1㎡)

個人や団体の大規模な創作発表の場としてご利用ください。中央に可動壁を設置することも可能です。

1階 講義室(196.9㎡)

最大収容人数100名。170インチのスクリーンを使った文化・芸術に関する講演会や、可動壁を利用した中規模の展示が可能です。

2階 実習・展示室(125.4㎡)

小規模な展示のほか、創作活動の場としてもご利用いただけます。

2025年9月~12月貸しギャラリー催し


※初日と最終日以外は午前9時~午後5時(入館は午後4時30分)までご鑑賞いただけます。また、休館日は開催しておりません。
展示期間 展示会名称 主催者 内容 会場

 2025年9月

9月2日(火)午後1時~
9月5日(金)午後3時
森祥平 画業30周年記念展示   ノムラアートクラブ 絵画 50点 実習
9月6日(土)午前11時~
9月7日(日)午後4時
第26回 能狂言面作品展   尾西面打会 能面・狂言面 約40点 実習
9月13日(土)午前9時~
9月15日(月・祝)午後3時
第4回 黒田純一とすてきな仲間たち   黒田純一 アクリル画・デッサン・サンドブラスト作品 実習
9月20日(土)午前9時~
9月28日(日)午後3時30分
※22日、24日は休館日
一宮美術作家協会展2025   一宮美術作家協会 平面57点、立体12点 一般・実習

 2025年10月

10月1日(水)午前9時~
10月5日(日)午後1時
第22回 尾西展 尾西美術連合 洋画・日本画・写真・水墨画など約200点 一般・実習
10月4日(土)午前9時~
10月5日(日)午後4時
公文書写 作品展 公文書写 一宮上祖父江教室 書写作品 約150点 講義室 

 2025年11月

11月28日(金)正午~
11月30日(日)午後3時
第55回「山から流れる風」展 美術協会「風」 油彩・水彩・パステル画・写真など 約50点 実習

 2025年12月

12月2日(火)午後1時~
12月7日(日)午後4時
※実習展示室は12月5日(金)午後1時まで
第23回尾西作家協会展   尾西作家協会 絵画等 約60点 一般・実習
12月5日(金)午後1時~
12月7日(日)午後4時
尾西作家協会チャリティー展   尾西作家協会 絵画・工芸等 実習
12月9日(火)正午~
12月14日(日)午後4時
水彩画アクア展   アクアの会 水彩画 約60点 一般
12月9日(火)正午~
12月14日(日)午後4時
中部写真協会一宮支部 写真展   中部写真協会一宮支部 写真 32点 実習
12月17日(水)午前9時~
12月21日(日)午後4時
糸布=if Exhibition   糸布=if テキスタイル、ファイバーアートによるインスタレーション等 一般
12月16日(火)午後1時~
12月21日(日)午後4時
楽しく描こう会水彩画展   楽しく描こう会 水彩画 実習